お客さまに
楽しい注文体験を。
従来のモバイルオーダーに満足できない
あなたのために。
店内モバイルオーダーならトレタO/X。
お客さまの満足度も、コスト削減も。
どちらも妥協せずに追求した
ただ一つのモバイルオーダーです。

来店時にお店はQRを発行。
お客さまは自分のスマホで読み込みます。

スマホには美味しそうなメニュー!お客さまはワクワクしながらオーダーできます

お会計もスマホで完結。
スマートに。スムーズに。

お客様の行動・注文データを元に継続的にメニューを改善
トレタO/Xの特徴

あなたのお店にオンリーワンのメニューを。
どんなお店にも、お客様に伝えたいことがあります。メニューは、お店からお客さまへのメッセージ。だからトレタO/Xは、お店ごとにメニューをカスタマイズ。オンリーワンのあなたのお店のために、オンリーワンのメニューをご用意します。

さまざまなメニューの形に柔軟に対応。新業態もお任せください
業態が変われば、メニューのかたちも変わ ります。味付け、トッピング、カスタマイズなどのオプションから、食べ放題・飲み放題まで柔軟に対応。新業態の斬新なメニュー構成もお任せください。

お客さまは楽しく、お店は楽に。
写真や動画を駆使したワクワクするメニューはもちろん、トレタO/XはPOSや決済機能まで標準搭載。注文から会計まで、すべてがお客さまのスマホで完結します。注文待ちや会計待ちがなくなり、お客さまもお店も笑顔になります。

導入後もトレタがしっかりお手伝い。
店内モバイルオーダーの成否は「運用」次第。だからトレタは導入後の運用に徹底的にこだわります。アイテムの更新から、データを活用したメニュー改善まで。店鋪さまと二人三脚で「売れるメニュー」を実現します。
飲食店に必要な機能は、
これひとつで。
メニュー
- 動画にも対応したリッチなメニュー制作
- 味付け、トッピング選択などのオプションやカスタマイズ機能
- ダイナミックプライシング
- 食べ放題、飲み放題、コースなどに対応
- ハッピーアワー
注文・お会計
- スタッフ用管理アプリ
- 複数のプリンター出力に対応
- グループ注文・会計
- 個別注文・会計
- スマホ上でのオンライン会計
- 割引・金券対応
- 電子レシート発行
運用サポート
- メニューの登録・更新サポート
- 顧客行動・注文データを元にしたメニュー改善のご支援
便利な機能
- POS機能内蔵
- 売上管理/分析ダッシュボード
- 基幹システムなどの外部連携
- 公式アプリへのオーダー機能組み込み
- 自社顧客基盤との連携
- LINE他ソーシャルログイン対応(予定)
- デリバリー・テイクアウトサービスとのオーダー一元管理(予定)
その他
- 適切な素材がない場合は、料理写真や動画の撮影も対応いたします。(オプション)
- トレタO/Xは、導入後も定期的にバージョンアップして機能を強化していきます。常に最新、最善のシステムをご利用いただくことが可能です
その他、お店のニーズに合わせた要件対応のご相談も承ります。お気軽にご相談ください。
こんな悩みは
すべて解決
お店に合うデザインが
見つからない
モバイルオーダーに興味はあるけれど、デザイン的に気に入るものが見つからない…
お店のブランドや美意識を100%反映させた、あなたのお店オリジナルのモバイルオーダーを制作します。
お客さまに
迷惑をかけない?
コスト削減はしたいけれど、お客さまに不便・面倒な思いをさせるのは困る…
お客さまが触ってワクワクするメニューを作りましょう!業務効率化とお客様の体験向上を両立できるのは、トレタO/Xだけです。
導入後の運用が
たいへんだ…。
導入してもうまく活用できず、中途半端に終ってしまわないか不安…
弊社の専任スタッフがきめ細かくお手伝いします!メニューの管理やオペレーション改善まで、心配なことは何でもご相談ください。
導入事例
導入にあたって
ご用意いただく機材・環境

キッチンプリンタ
お客さまが読み込むQRコードとキッチン伝票を出力します

スマートフォン
スタッフ向けアプリで使用します(iOS/Android)

インターネット環境
光回線のインターネット環境/Wi-Fiルータをご用意ください
運用開始までの流れ
お店の世界観やこだわりを深く理解した上で開発・提供し、
導入後も伴走いたします

ヒアリング・大枠の要件協議
どの部分に課題を抱えているか、どんなことを実現したいのか、などどんなことでもお聞かせください
ご契約
トレタO/Xの価値を感じていただけたらご契約となります
顧客体験設計・メニューコンテンツの整理
お店の世界観やこだわりに合わせて情報を整理します
デザイン・開発
お店の世界観やこだわり、メニュー構成などに合わせて画面デザインやシステムを開発していきます
機器設置・運用テスト
プリンターなどの機器を用意し、テストを実施します
運用開始
データに基づいてメニューの改善を行い、一緒にメニューを育てていきましょう